• ホーム
  • はじめまして
    • ご挨拶・業務内容
    • 相談内容
    • 相談料金
    • Q&A
  • 家族関係
  • 不登校・引きこもり関連
  • 職場関係
  • 代表者プロフィール
解決心理研究所
解決-決心-心理-理解
コンテンツにスキップする
  • ホーム
  • はじめまして
    • ご挨拶・業務内容
    • 相談内容
    • 相談料金
    • Q&A
  • 家族関係
  • 不登校・引きこもり関連
  • 職場関係
  • 代表者プロフィール
カテゴリー: 記憶
ホーム カテゴリのアーカイブ "記憶"

★初めての方は、まずはこちらへ。

★お問い合わせはこちらへ。

カテゴリー: 記憶

同じミスを 何度も繰り返してしまう時に
2019年5月13日 2019年5月13日 生き方 / 行動 / 記憶

同じミスを 何度も繰り返してしまう時に

人はミスをおかし、そして、間違いから学ぶ生き物です。 しかし、時に、同じミスを 何度も繰り返し、なか …

 イメージトレーニング / セルフケア / 痛み / 痛みを繰り返す / 脳の機能 / 脳機能 / 行動
Read more "同じミスを 何度も繰り返してしまう時に" コメントを残す
嫌な記憶を消す方法
2019年3月7日 2019年11月7日 セルフケア / 心の道具箱 / 感情 / 記憶

嫌な記憶を消す方法

今日は、多くの人から要望の多かった「ある方法」について書いてみます。   それは、「嫌な記 …

 セルフケア / 心の仕組み / 感情 / 脳の機能 / 記憶
Read more "嫌な記憶を消す方法" コメントを残す

1.

 

今ならKindle Unlimited 会員の方は全ページ無料で読むことができます。

↓

「手放すためのストーリー」電子版を出版しました。画像をクリックして下さい。

参考記事

・現在の精神科医療に対する私の考え

・周りの方の相談にお答えすることの治療上の意味

・精神科医を効果的に利用する方法

・精神科医を効果的に利用する方法(続編)

 

カテゴリー

  • うつ病 (5)
  • コミュニケーション (14)
  • セルフケア (16)
  • トラウマについて (1)
  • 不登校 (7)
  • 事例紹介 (2)
  • 人間関係 (12)
  • 妄想 (2)
  • 家族ケア (2)
  • 家族の対応 (7)
  • 家族教育 (4)
  • 引きこもり (15)
  • 心の道具箱 (7)
  • 心理教育 (1)
  • 患者対応 (6)
  • 感情 (8)
  • 未分類 (2)
  • 生き方 (11)
  • 精神科医療 (7)
  • 精神科診察 (2)
  • 自信 (3)
  • 自己肯定感 (1)
  • 行動 (3)
  • 記憶 (2)
  • 認知症 (1)

最近の投稿

  • マスクの長時間着用により起こりうる、慢性的低酸素状態とそれへの対策について 2021年4月12日
  • (一社)日本健康機構様 主催 特別講演で お話します。4月11日(日) 2021年4月5日
  • 他人の行動に感情が動く時-鏡の法則 2020年9月7日
  • 生きづらさへの処方箋-自己肯定感を高めること 2020年8月2日
  • 不安から抜け出る方法と行動する方法 2020年6月27日
  • Facebook-
  • Twitter-
  • Instagram-
  • メール-
トップに戻る
©2018-2020  解決心理研究所
Powered by Anima & WordPress.